【令和8年度入園 願書販売と個別対応について】

本日、来年度入園説明会が無事終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

引き続き、願書〈1部1,000円〉は10月31日(木)12時まで販売中です。

説明会に参加できなかった方で、入園についてのご質問・ご相談がある方は、個別にご案内することも可能です。

(園行事等により対応できない日もありますので、事前にご連絡ください。)

お問い合わせは、【お電話】または【お問い合わせフォーム】にてお願いいたします。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

令和8年度入園説明会のお知らせ

明日10月16日(木)10時より、来年度入園を検討されている保護者の方向けの入園説明会を行います。

予約は不要です。

対象は、願書〈1部1,000円〉を購入された方ですが、

当日、受付でも購入ができます。(説明会開始10分前にお越しください。)

「まだ迷っている」「他の園も見てみたい」という方も、どうぞお気軽にお越しください。

本日の説明会では、ご夫婦で参加される方もおり、安心できたという声をいただきました。

当日は、園の教育目標とともに、

願書提出当日の流れや、入園までの手続きのポイントについてご説明します。

(所要時間は約40分です)

初めての入園準備が少しでも安心になるよう、

職員一同、心を込めてお話しさせていただきます。

どうぞお気軽にご参加ください。

令和8年度 入園説明会のお知らせ

令和8年度の入園説明会を下記の通り開催いたします。

事前予約は不要です。どうぞお気軽にお越しください。

※願書を購入された方が対象となります。

願書は1部1,000円で、説明会場でもご購入いただけます。(開始10分前にお越しください。)

・10月15日(火)午後1時30分〜

・10月16日(水)午前10時〜

※ 両日とも内容は同じです。

※ 当日はお子さまの同伴も可能です。職員が別室でお預かりいたしますので、安心してご参加ください。

動いて、創って、奏でて! 保育参観 • 見学会

2学期が始まって最初の保育参観。子どもたちは緊張する様子もなく、いつもどおり元気いっぱい!

見学会に来られた方にも、園の雰囲気を一緒に感じていただきました。

 

マットでの前転にチャレンジしたり、ゾウやライオンになりきって動物歩き。フープをジャンプして元気に移動する姿に、見ている人も思わず笑顔に。

ペットボトルのキャップを使って墨絵の創作。「どんな模様になるかな?」と夢中でペタペタ。

さらに筆で線を描き足し、自由な発想が画用紙いっぱいに広がりました。

年長さんは2学期から鍵盤ハーモニカに取り組みます。 指を確かめながら「まずは音を出すことから」スタート。

真剣な表情がとても頼もしかったです。

2学期も友だちと一緒に体を動かしたり創作を楽しんだりと、元気いっぱいの子どもたち。その様子をおうちの方々にも、たくさん見ていただくことができました。

令和8年度入園に向けた見学会は【参加申し込みフォーム】からご予約いただけます。

下記の日程で見学会(公開保育)を行います。

2歳から5歳までの未就園児のお子様および保護者の皆様、どなたでもご参加いただけます。

「参加申し込みフォーム」よりお申込みください。

7月25日以降、夏季休業中のため電話のお問合せは、下記の日程でお願いいたします。

8月1日・8月4日・8月5日・8月22日・8月29日

【見学会(公開保育)の日程】

日時 9月9日(火)体操・なわとび・ボール 9時40分

日時 9月10日(水)書道・墨絵 9時40分

日時 9月12日(金)英語 9時40分

日時 9月16日(火)体操・なわとび・ボール 9時40分

日時 9月17日(水)書道・墨絵 9時40分

日時 9月26日(金)英語 9時40分

日時 9月30日(火)体操・なわとび・ボール 9時40分

日時10月2日(木)楽しいひとみ座人形劇を観る会10時

日時10月3日(金)自由遊び~朝の会~クラス活動~英語 9時40分

日時10月7日(火)自由遊び~朝の会~クラス活動~体操 9時40分

場所 平間幼稚園

対象 2歳から5歳

※令和8年度園児募集に係る説明会の日程は、入園案内をご覧ください。(7月30日更新)

お申込み方法 お問合せフォームまたは、電話でお申込みください。

下記の日程で6月のお誕生会を公開いたします。

0歳から4歳までの未就園児のお子様および保護者の皆様、どなたでもご参加いただけます。

「参加申し込みフォーム」よりお申込みください。

日時 6月30日(金)10時30分

場所 平間幼稚園

対象 0歳から4歳

※0歳から2歳の方は、質問欄に入力してください。

下記の日程で『ふれあい移動動物園』を開催いたします。

未就園児のお子様および保護者の皆様も是非ご参加ください。

日時 6月2日(月) 9:10~10:10(雨天の場合 6月3日(火)

場所 平間幼稚園

「参加申し込みフォーム」よりお申し込下さい。

5月22日 5歳児の野菜栽培が始まりました。

10月に卒園したお兄さんとお姉さんが植えたチューリップの球根が、4月に綺麗な花を咲かせて子どもたちの新入進級を祝ってくれました。

🌷に続いて、同じプランターで年長児の野菜栽培が始まりました。

苗の植え付け前に雑草を抜いたり耕したりする土づくりを年少児も一緒に行いました。

 

「自分の育てたい苗」を2人一組で育てます。

プランターの雑草を抜いた後は、シャベルで土を平らにならしてから植穴を掘りました。

最後に、「自分の育てたい苗」をポットから取り出して植穴に植え付けました。

たっぷりの水やりで野菜の生長を観察します。

5月15日 5月の園外保育 「たのしかったね!」

等々力緑地ふるさとの森は、「催物広場」と呼ばれるエリアです。

ここでは、毎年1月に中原区消防出初式が開催されます。毎年、平間幼稚園の年長児が式典で演技を披露させていただきます。

令和7年度 中原区消防出初式≫ 1月12日

「そーらん節」♪ソーラン!  ソーラン!♪ と元気いっぱいの演技を発表しました。

『森をイメージする青の遊具&フイットネス遊具がいっぱい!

青の森をイメージする面白い遊具や幼稚園にないフイットネス遊具に子どもたちは、チャレンジして大喜びで遊びました。「また、きたいね。」と余韻を残しました。

5月14日 ハートフルな墨絵教室が始まりました。(4歳児)

園庭の木々の葉の匂いを嗅いだり、葉っぱの柔らかさや硬さなど手触りを感じたり、葉っぱの形状や葉脈など細かく感じました。

しなやかな書筆で自分の感じたままを描きました。

自然との距離が縮まりました。

このページのトップに戻る