自分と友だち!植物と生き物への興味で学ぶ毎日です。
連休明け、「おはようございます」「おはようございます」と、変わりなくみんな元気に登園できました。
自由あそび時間
爽やかな空気を胸いっぱいに、深呼吸して、思い思いの遊びを楽しむ子どもたちです。
つばめ組(年長児)さん:鉄棒や、うんてい棒でバランス感覚や体をコントロールする能力が育まれています。
「わたしも、やるのでみていてね!」
「つぎは、ぼくのばんだよ」





「みてぇ! りょうてを、はなしているんだけど~」と心配しています。



気迫を込めて全身をコントロールしながら前進移動に挑んでいます。

「こんどは、うしろむきをやろうかな!」
色とりどりの花が咲き誇っています。子どもたちに優しく語りかけているかのようです。


春ならではの 〝 だんご虫 〟探しを楽しんでいます。
「うんとこしょ!」と大きな花鉢をスクワット動作で持ち上げて〝 だんご虫 〟探しに夢中になっています。
「だんご虫 がいたよ。ほら!」


「だんご虫 は、つちがしめったところや、うすぐらいところが、すきなんだよ」と話しています。

「うごいているよ}

「もうあそんだので、もとのところにもどしてあげるの」
目に見えない気配から一瞬のカンで体全体で行動しています。毎日が発明発見の基となる体験を楽しんでいます。












