5月5日:「子どもの日」『すいすい泳ぐ!こいのぼり』

『泳げ!こいのぼり』

遊具に泳ぐこいのぼりに戯れるかのように、子どもたちは友だちに声を掛け合って元気に遊びました。

5月5日の「子どもの日」に向けて、みんなが元気なこいのぼりを作りました。

ひよこ組(年少児)

「のりって、なに?」

入園して、はじめて糊を使いました。

糊を指先につける、つけた糊を紙に付け替えてよく伸ばす糊の扱い方を学びました。

ウロコ1枚1枚に「すべ  すべ すべ  すべ、よくのばしましょう!」の保育者の手元を一生懸命見ながら耳を傾ける子どもたちです。

指や手のひらについた余分な糊はおしぼりで拭くといいね。

「できたよ!」とみんなが大喜びです。

はと組(年中児)

「ことしは、どんなこいのぼりをつくるの?」と楽しみにしていました。

保育者の説明をよく聞いて理解してからこいのぼり作りに取り組みました。

指先に糊をつけて、まず白い目に黒い目を重ねて貼ってからウロコを1枚1枚イメージした箇所に糊付けしました。

机の上の出来上がったこいのぼりを「きょう、いえにもってかえっていい?」と何とも言えない笑顔です。

5月2日:「きょうは、いえにもってかえれるよ!」と嬉しそう。

つばめ組(年長児)

ステンドグラス風こいのぼりを作りました。

「どこに せんをかいていこうかな?」

保育者が事前にクリア板に引いておいた縦じまの黒線に各自が油性マーカーで思い思いに黒線を引きました。

黒線枠内にマジックカラーペンで想像力豊かに自由に色を塗ってカラフルなオリジナルこいのぼりを仕上げました。

5月2日は、ご自慢のこいのぼり柏餅でお祝いをしました。

子どもたちのすこやかな成長を願います。

このページのトップに戻る