=お芋掘り遠足を楽しみに、造形活動=

川崎市の幼稚園 : お芋掘り遠足を前に子どもたちは、八百屋さんから調達した“さつま芋”を手で握って撫でて匂いを嗅ぐなどの感触を頭(脳)に記憶させました。その後、造形あそび・音楽リズム遊びへと展開を楽しんでいます。

ひよこ組(3歳児)さん: さつま芋を「ほんもののおいもだ!」と握って「すべすべしているよ!」、匂いを嗅いで「においは、しないよ!」 「これは、なにいろかな~?」と触覚・視覚で捉えてからクレパスで大きな大きな さつま芋 を描きました。

CIMG6881

CIMG6873

今日は、いよいよ描いた さつまいもの絵に色塗り(絵の具)をします。「さつまいもは、どんな色でしょうか?」の問いに、みんなの答えは、「むらさき!」でした。

「むらさきは、どうやってつくるのでしょうか?」に「あかと、あお をまぜるんだよ!」まず絵の具とパレット・絵筆を机に揃えてから筆の使い方~色づくりについて先生から説明がありました。みんなしっかり話を聞いてから、赤色を水で溶かして青色を混ぜる色つくりに集中しています。

CIMG6873

CIMG6875

CIMG6888

CIMG6900

CIMG6905

はと組(4歳児)さん : お母さんの不要となったストッキングと新聞紙を活用してリアルでユニークなさつま芋つくりを楽しみました。子どもたちは、新聞紙を破いて丸めて手慣れた手つきでストッキングの中に詰め込んでいます。

CIMG6822

CIMG6824

CIMG6851

CIMG6848

ハサミを動かす指先のも付いてきました。さつま芋の葉は画用紙1枚を2等分に折り重ねて2枚重ね切りです。

切り抜いた葉を開いてみると、何と『ハートのかたち!」と子どもたちは大喜びです。その手で自分の葉と友だちの葉をモチーフにして「四つ葉のクロ―バーができたよ!」「わたしも・・・」「ぼくも・・・」と新たな発見と創造力で制作意欲を高め合っています。

CIMG6866

CIMG6863

CIMG6865

つばめ組(5歳児 )さん :  さまざまな素材(和紙・紙袋・紙粘土・麻紐)を工夫してダイナミックにリアルにと・・・工夫することで素材の特性(特質)の理解を深めて学びがどんどんつながります。

CIMG6945

CIMG6951

CIMG6953

CIMG6909

CIMG6938

CIMG6933

CIMG6970

芋掘り遠足を楽しみに、継続活動はまだまだ広がります。

このページのトップに戻る