作品展示会:~創意工夫で楽しむ絵画造形遊び:年長児
2月15日(土):作品展示会
年長児 テーマ=夢に向かって=
卒園と就学に希望や期待を膨らませ意欲的で積極的な生活を送っています。
□書道[大切な名前]≪自分の名前≫両親の愛情やいろいろな思いが込められている“自分の名前”を「大切に思い」大きく伸び伸びと筆と墨で表現しました。
□[ぼく、わたしのカレンダーつくり]
1年を通して四季を感じながら、2025年4月始めの暦を作りました。小学校生活への「夢」や「期待」を膨らませながら数字に興味や関心を抱き、集中して数字の一文字一文字を丁寧に書いてカレンダーを作りました。
表紙は林間保育・山中湖で描いた“思い出”のスケッチです。
□個人作品=[将来の夢]
色紙に象形文字として今年の干支「巳」の字を書き、「大きくなったら…」将来の夢をひらがなで書きました。
□〔凧〕今年の干支にちなみ「み」の字を筆と墨で書き、好きな色で吹き絵を行いました。
テーマ[エルマーの冒険]~みんなでどうぶつ島を作ろう!~
□登場する『自分の好きな動物』を模写しながら動物に自分の感情を込めて描きました。
□個人立体=[僕・私の竜]
鉛筆で画用紙に作りたい竜のデザインを描き、空きビンを芯にして紙粘土で肉付けをして思い思いに色塗りを楽しみました。
□構成制作=[こんな動物がいたら・・・]
「こんな動物がいたら」と、鉛筆でデザインをしました。このデザインを元に廃材を使い、組み立てユニークな動物を作りました。