静と動のバランスで、体調を整えて活動を!!

二学期はじめての保育参観会に子どもたちから嬉しさと、わずかな緊張感が見られました。今学期は、友だちと“あそびや生活”を共感し合い、造形あそびや表現活動を展開しています。

9月10日(火):体操教室の日です。毎回子どもたちは、元気いっぱいの挨拶から、はじまります。 「おねがいします!」「ありがとうございました!」 礼にはじまり、礼で終わります。「気を引き締めて、安全に集中して行いましょう。」そして最後は、「みんなが、同じ気持ちでがんばりましたね!」の大事な挨拶です。

ひよこ組(3歳児)さん : 先生の話をよく聞いて、約束ごとを守り整列や移動をして体を動かします。集団行動の基本を身につけています。

今日は、マットを使用して、目的地点で「ジャンプ!」です。「思い切り歩幅を広げてみよう!」 に挑戦です。

CIMG6151

CIMG6162

はと組(4歳児)さん : 大好きな、おじい様、おばあ様へ「いつも、ありがとう!」の気持ちを込めて一つ一つ丁寧にプレゼント作りです。フェルトを使って、針や糸を使わないで結ぶだけでポーチ作りに集中しています。子どもたちは、各4個(おじい様、おばあ様)のポーチ作りで技を磨いています。これも大好きなおじい様、おばあ様のお蔭です。ありがとうございます。(全学年園児が、おじい様、おばあ様へのプレゼンと作りに励んでいます。)

CIMG6147

CIMG6150

つばめ組(5歳児)さん : 講師の先生の話を落ち着いて聞き、一学期の復習をしながら、課題の平仮名文字の特徴をとらえて練習しています。みんなが、背筋を伸ばして、筆の運びに集中しています。

今日は、『ち ・ ら ・ に 』 の練習です。「 まげる ・おる・ はらう 」  の練習をしましょう!」に子どもたちから「 きつね の しっぽ で かけば いいのですか?」  と 硬筆と異なる筆使いを身体で感じとれるようになりました。

CIMG6140

CIMG6142

CIMG6145

昼食後は、ホールで運動会の取り組みの継続活動です。3歳児・4歳児・5歳児が交流する共同活動です。

入場門・退場門の大型版のちぎり折り紙のモザイク画全8枚中の残り4枚を手掛けました。

さすがです!子どもたちは、「こんどは、なにの『 え』 ができるのかなぁ?」 と、折り紙を、指先ちぎって、その手で即座に糊を付けての繰り返し作業をすすめ、友だちとかかわる共同的活動(あそび)で友だちとの関係性を深めています。

ちぎった折り紙の残り部分を隣の友だちに差し出してあげたり、それをもらって糊を付けて貼ったり、友だちとかかわる共同的活動(あそび)で友だちとの関係性が育まれています。友だちを思う気持ちを、さりげなく行動にできるのです。まさしく、今、教育に求められている、目に見えない感情感性の非認知能力を育む活動になっています。

完成を楽しみに地道に、こつこつ、 こつこつ と、頭と心で手や指を動かしています。

CIMG6165

CIMG6174

CIMG6072

CIMG6095

9月12日 : つばめ組(5歳児)さんは、学年合同で『組み立て体操』の練習をしました。2クラス体制の練習で、1クラスは、友だちの頑張りの練習を互いに見合い『組み立て体操』を客観的に学びました。

『組み立て体操』では、友だちの気持ちを思う心を「頑張りの力」にして練習に励んでいます。

CIMG6261

CIMG6259

CIMG6251

CIMG6247

CIMG6253

CIMG6249

CIMG6251

ひよこ組さんも運動会の遊戯の踊りを順序を踏んで練習しています。最初は、一列に並んで先生との対面で見様見真似で踊っています。

CIMG6213

CIMG6239

はと組さん : 園庭に出て、隊列移動を組入れながら一生懸命練習しています。「せんせい!バトンは、いつから もてるの?」と、子どもたちは、ボンボンが付いたバトンを楽しみにしています。「カラフルでステキなバトンが出来上がりましたよ!みなさん、おたのしみに !!」

もうすぐ運動会です。まだまだ暑さが続きます。体調を整えながら園生活を過ごしてまいります。

このページのトップに戻る