ばんざ~い! みんな元気で登園しましょう!!

ばんざーい❗ 皆さんが登園できる日を待っていました!!

これからは、毎日、みなさんと過ごせるかと思うと、ほんとうに嬉しいです。みんなの頑張りの力です。保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

亀さんも子どもたちの笑い声が聞こえない日が続いて寂しそう、、、 そこで、運転手さんが園庭をお散歩させてくれました。亀さんは、あっちこっちに、ちょこちょこ❕ とても、嬉しそうでした。「亀さんもみんなが登園する日を楽しみに、お留守番をしていましたよ!」

長いお休みが続いていたので、、、いろいろな春をみんなで見つけることができませんでしたね。みなさんは、お家でどんなを見つけましたか。今度、教えてください!

寒い冬から暖かくなって「もう、はるがやってきた!」と、硬いアスファルトやコンクリートの隙間から芽を出して、毎日毎日大きく育っていました。「生きる力」の凄さに感動です!

6月1日 から当分の間は、分散保育と慣らし保育です。 焦らずに基礎基本を踏まえて、段階的なあそびと学びを楽しく、面白く保育を進めてまいります

気分爽快です!

各組の保育室&楽器室等の10室の床面を塗り替えて綺麗さっぱりとなりました。

楽器室は木琴スタンドを利用して3密を防ぐ読書室として活用します。

書道室・ホール・屋上テラス・ホール・園庭を時間割にて使用します。

【消毒の仕方について】本園では、新型インフルエンザの流行時より現在に至るまで登園時はバス通園児・徒歩通園児共に消毒液で消毒をして登園してきました。今後は、従来実施していた方法にさらに消毒を徹底いたします。

これまでの消毒に加え、各部屋の移動・屋外活動後の入室前・排泄後の手洗い後・食事の準備前には必ず消毒をいたします。お陰様で消毒液は、十分備えておりますのでご安心ください。

ひよこ1組の柳橋恵美子先生「みなさん!よろしくおねがいします!」

つばめ組(5歳児)さん :《お米づくり》の活動がはじまります。

子どもたちの登園を待って、眠っているお米&もち米の籾種を水に浸して目を覚まさせて、「芽出し」の観察をする準備に取り掛かりました。

お友だちと一緒に観察しましょう。

「芽出し」から「実を結ぶ」まで、友だちと一緒に自然を受入れ、熱い夏を乗り越えて「稲穂」になるまでの《お米作り》に取り組んでいきましょう。

このページのトップに戻る